アソシエイト審査却下された者が申請する方に伝えられること

こんばんは。

ご訪問頂き、ありがとうございます。

Amazonアソシエイト申請しようと思っている方は、どういったサイトが審査に通りやすいのか、リサーチしていると思います。

申請を却下された人だから伝えられることもあると思うので、合わせて審査に活かして頂けたらと思います。特に、マイナーサイトや雑記ブログが180日で3件の売り上げを上げることは簡単ではありません。

このサイトは、2日前に却下されました。

却下された通知の一部

アソシエイト・プログラムの目標は、オリジナル性の高いコンテンツを通じて、Amazonサイトへのアクセス流入を増やす準備ができているサイトを運営するお客様との関係を構築することです。これは、Amazon とアソシエイト・プログラムへ参加をしているお客様の間で、相互に有益な関係を作り出します。

今後についても、お客様はいつでも Amazon アソシエイト・プログラムに再申請できます。しかしながら、前述の通り、期間内に適格な売上がない場合は、申し込みは却下となります。

よって、今後申し込みをされる場合は、お客様のウェブサイトが一貫したアクセスを獲得している場合にのみ再申請することをお勧めします。

Amazonアソシエイト

上記からPVがあった方が良いことや、Twitterフォロワー多い方が良いということが分かりますね。このことはリサーチでも分かることだと思います。

お伝えしたいのは、最後の『今後申し込みをされる場合は、お客様のウェブサイトが一貫したアクセスを獲得している場合にのみ再申請することをお勧めします』の箇所です。

再申請の際にはハードルが上がる印象です。

3件売り上げても、後の審査でPV少ないと、却下されそう…

なので前述したようなサイトは、このことを踏まえて初めの審査で通過することが肝心なのだと思います。

ウボォーも、このことを知っていれば、勢いで申請することはなかったかもしれません。

まとめ

PV、フォロワー少なくても審査通過すれば良いが、却下されれば難易度上がると思うので、リサーチも含め準備してから審査申請しましょう。

審査頑張って下さい。応援してます!