しばらく前から、目次が機能しなくなっています。思いつく限りの対処を試しましたが、解決には至っていません。予めご了承ください。
生きている意味がわからないと悩んで苦しむ。
生きている意味を考えてしまうことがあるのは、普通のことでしょう。誰だって人生で、考えたことがあると思います。
追求したいなら、哲学や宗教を学ぶのもいいかもしれない。あなたの、悩み解決に繋がるならそれもいいでしょう。
幸せとは何か?心理学で分かる3つの幸せにあるように、意味を感じて生きることは幸せなことです。
だけど、生きている意味自体がわからない。
そんな時、仏教では、絶対の幸福と言って生きる意味を教えているそうです。
まぁとにかく、悩んで苦しむくらいなら、意味なんてわからなくてもいいです。何故なら、考えたってわからないからです。
ただ毎日を過ごせばいい
生きている意味がわからずに辛いなら、なにも考えずにただ毎日を過ごせばいい。なにも考えないというのは、ボーっと過ごすことではなく、生きていることを、悪いように考えずに過ごすということです。
できるだけ、朝に起きて食事を摂り、入浴して夜に眠る。これだけでいいです。
そして可能であれば、次の3つを意識してください。
- できるだけ好きな時間を過ごす
- 先のことは考えず、今を生きる
- 気楽に考える
3つが無理なら、前述したことだけでもいいです。
そして外部からの余計な情報は、シャットアウトしてください。気にしなくていいです。
その都度自分に言い聞かす
生きている意味がわからずに辛いけど、ただ毎日を過ごすなんて退屈で耐えられない。憂鬱な気持ちになるという人は、他の方法があるならそれでも構わない。
だけど、そうじゃない人は、前述していることをその都度自分に言い聞かせてください。
人生は暇つぶし
最後に、生きている意味について少し触れておきたいと思う。
生きている意味がわからず悩んでいる人に思うのは、そんなこと普通はわからないということ。
人間にわかるはずがない。
他の生物と違って、知能が長けているから、考えてしまうだけだ。
生きている意味を他の生物で考えれば、疑問に思うこともあるはずなのに、どうして人間だけには意味があると思うのか。それ自体おこがましい話しだと思う。
コザック前田も言っているが、人は意味をつけたがる生きものだ。
賢い分、考えたり求めてしまうのでしょう。
人生は、暇つぶしです。
いずれは亡くなるのだから、最高の暇つぶしをしよう。