どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます!
世の中には、いろんな方がおられます。ウボォーもあなた様も、そのいろんな方の中の1人です。そして中には『失礼な方もおります』
今回はそんな『失礼な人についてあげて行きたいと思います』
では参ります。
失礼は人によって違う
『失礼な人だ!』と言うけど、失礼は人によって違います。
こんな事を言うと『いや、常識的に考えて』と思う方がおられると思いますが
『その常識が人によって違います』確かに常識はあると思いますが
『常識は常識でしかありません』
悪気がない
『失礼・常識は人によって違う』という事は失礼な方の中には、悪気がない方もおります。これは失礼と感じる方にとってはたちが悪いです。悪気がないのですから。そして悪気がない方は『失礼にあたる事を周りから教えてもらっても』聞く耳を持てない事がほとんどではないでしょうか。
悪気がない失礼さんには、いろんな角度から根気強く教えてあげるのも一つですし、距離を置くのも一つだと思います。一番良いのは、自分自身で気付ける事ではないでしょうか。それが一番しっくりくると思うんですよね!
気付けば失礼さん
ここまでで分かるように、自分自身が知らぬ間に、失礼な事をしている事もあると思います。というか、全ての方に失礼なく接する必要はないと思いますし、そんな事は不可能なのではないでしょうか?
人間なのですから。
失礼な人の対処法
失礼な方に出会った時は、基本スルーで良いと思います。やり過ごせるなら、スルーして下さい。
何故なら、失礼な方に感情的になるのは損ですし、あなた様が失礼さんになってしまう事があるからです。それは悪循環になってきりがなかったりします。自分自身を下げてしまう必要はありません。
時には態度で示す事も大事
失礼な方の中には、スルーされたり、それでも優しく接してくれる事で
『逆上する方も居れば、この人には何をやっても良い』と勘違いする方もおります。
そんな方には、態度で示す事が大事な時もあります。
『あなた様も人間なのですから、時には怒っても良いのです』ただ怒る事で、関係性が崩れる事もあるので、難しい所です。失礼さんのみならず、周りの方との関係性が崩れる事もありますからね…
気を付けるべき失礼さん
失礼な方の中には、失礼を共有している方もおります。そんな方は
『その時、失礼というより日々、失礼』である事が多いです。日々が失礼な方は、そうじゃない方にとっては、負のエネルギーでしかありません。分かりやすく例えると、悪人です。失礼を共有している方とは、関わらないでおきましょう!
まとめ
失礼な人についてあげてきましたが、いかがでしたでしょうか?
・失礼は人によって違う事から、悪気がない失礼さんもおります。そんな失礼さんには、優しく諭してあげても、距離を置いても良い。
・気付けば自分が失礼になっている事もありますし、全ての方に失礼がないように接する必要はない。
・失礼さんの対処法では、基本スルーする事。時には態度で示す事も大事
(激おこぷんぷん丸)でも関係性が崩れる事もあるので、バランスが大事である事。
失礼を共有している輩とは関わらない方が良いでした!
最後までお読み頂き、誠にありがとうございました!
もしよろしければ、サイト内のにほんブログ村バナーをクリックして下さい
(料金発生、致しません)