どうも、ウボォーです。ご訪問頂き、誠にありがとうございます。
日々を過ごしていると、その間に家の掃除(家事)をするのは大変ですよね?
『仕事』『子育て』『趣味』などある中で、掃除をこなすのは簡単な事ではありません。
という訳で今回は『忙しい日々での掃除(家事)』についてサポートさせて頂きたいと思います。
気づいた時に少しずつ
『全く家の掃除に時間が割けない、あるいは時間を割く気にならない』という方は、日々過ごしている中で『気づいた時に少しずつ』やるようにしましょう。
見違えるほど綺麗になる事はありませんが、少しずつ身の回りを綺麗にする事ができます。
注意点
・やり過ぎない
気づいた時に少しずつやるのは良いのですが、つい『あと少しだけ』となってしまいがちです。そういった方は『時間がくれば嫌でもやめる』ようにしましょう。掃除箇所がまだ途中でもです。続きは次回にまわしましょう。
ルンバを使う
お金に余裕のある方は、お掃除ロボットのルンバなどを使うのもありだと思います。これなら掃除に時間を割くのが嫌な方でも、掃除する事が可能です。
自分はくつろいでいれば良いのですから☆
1日かけてやってしまう
忙しくて掃除をやる暇がない方は、掃除をやれる日ができた時に、1日かけて一気にできる所までやってしまいましょう。
このやり方だと、見違えるほど綺麗になります。
注意点
・人によっては1日つかうのをもったいないと感じる
・疲れる
・やり過ぎない
家事代行業に依頼する
それでも『忙しくて時間が割けない、時間を割く気にならない』という方は、もちろんお金はかかりますが『家事代行業に依頼して下さい。家事全般やってくれます』
最後に
いかがでしたでしょうか?
『忙しい日々での掃除(家事)』は試行錯誤して、少しずつでもやるようにしましょう。今回ご紹介した中で、大事な事は『やり過ぎない』です。
まあそれでもついついやってしまったりするんですけどね^_^;