CGC酎ハイDRYクリアな味わいを紹介します

DRYシリーズが好きなので、紹介しています。

CGC酎ハイDRYクリアな味わい。

CGC?聞き覚えがなかったので、缶を見てみると、シジシージャパンとあります。

?シジシージャパン?

製造は宝酒造。宝酒造がやっているのかと思いHPに行きましたが、違いました。

CGC

Co Operative Grocer Chainの略で、共同で食料品を扱うチェーンの意。

Co-operative Chain(コーペラティブ・チェーン)は、同じ理念目的を持つ、独立した意欲的な小売業者が、協力し合った組織のこと。

1973年設立。

オイルショック(原油価格高騰)により、トイレットペーパーなどの石油関連商品が激減。これにより、店頭に並んだ商品が無くなることを恐れ、我先にとパニックが起きた。

この時に、東京新宿にある三徳という会社が、より良い商品を安全に安定してより多くの人達へ届けられないかと考え、全国の中堅中小のスーパーへ呼びかけた結果できたのが、CGCグループ。その本部がシジシージャパン。

1社ではできないことにチャレンジして実現しています。例えば、開発、調達、流通、営業、販売、教育に力を入れており、これをCGCでは協業と呼ぶそうです。これに賛同した加盟店が、今では全国に220社4000店もある、日本最大級の協業組織。

生活に欠かせない約1600品が加盟店に並んでいるそうです。加盟店であるかは、店の入り口にステッカー、店内BGM、ポスターで確認することができるそうです。

 

存じ上げていなかっただけで、シジシージャパンは立派な会社でした。知らなかっただけでお世話になっていました。というか知らない方が珍しいのでしょう。

原材料

レモン果汁が入っています。アルコール9%はDRYシリーズでは普通ですが、弱い方なら1本、普通だという方でも2本で酔います。純アルコール量でみてもそのことが良く分かります。

なので、飲み過ぎには気をつけてください!

純アルコール量 25g

感想

DRYベースですが、ラベルにあるように辛口で、少しパンチがあります。レモンはほのかに香ります。

炭酸は普通なので、爽快感を求める方にはもの足りないかも。

栄養成分

最後に

気になった方はチェックしてください。

シジシージャパンはネット販売もやっているみたいなので貼っておきます。ウボォーはなぜか入れませんでした。因みに現在では、Amazonや楽天では販売してません。

シジシージャパン、すごいですね。協業して社会にすごく貢献してくれてます。次回商品を買いに行く時には、加盟店であるかのチェックもしてみたいと思います。

 

未成年による飲酒は法律で禁止されています。それから身体を壊さないよう、アルコール依存症にならないように、お酒はほどほどに!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!今後の励みになるので、よろしければバナークリックもお願いします!全部で3つあるのでよろしく!

参考

CGCJAPAN

ありがとうございました!