この数日間は更新やリライトのことは考えずに、インプットやリサーチしてます。
同時進行出来ないから仕方がない。
インプットにしてもリサーチにしてもずっと気になっていたこと。そんななか、カウンセラー資格について少し分かったことがある。
- せいぜい話し相談
- 資格がなくてもカウンセラーと名乗れる
- 種類が多い
- お金がかかる
学校や社会でご意見板的存在だったからとりあえず雑記とはいえこういったサイトを立ち上げたけど、その程度では誰も相談などしてくれない。
仮に相談してくれる人が現れても、料金発生すれば消えていく人がほとんどだと思うし、詐欺だと言われかねない。普通に怪しいし匿名は無理があるのかもしれない。
基本順序が逆で、サイトを立ち上げている人はカウンセラーになって独立した人達。
せいぜい話し相談レベル。話し相談とは、相手の思いを一方的に聴くサービスのこと。必要なサービスだと思う。
それから資格がなくても、カウンセラーと名乗ること自体に問題がないことが分かった。これは法律には触れないということ。
ただ名乗っているだけだから説得力はない。実際に相談してくれる人はほぼいないと思う。当たり前だ。相談者からすればカウンセラーとして資格取得している方が頼りになるのだから。
独学で取得できる資格しかチェックしていないけど、種類が多く、各資格にお金もそれなりにかかることが分かった。難易度の高い資格はもっと大変だろう。
専門職でない仕事などないけど、やっぱり大変だと思った。