どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。
今回は、1週間前の1月9日にあったお話しをさせて頂きます。
対応を間違えて病んでいる方に叩かれました。
こういったカテゴリーを扱っているウボォーとしては、今回の記事はマイナスイメージにも繋がりかねませんが、少しでもなにかの参考になればと、あげる事に致しました。この記事が少しでも多くの病んでいる方、病んでいる方と向き合っている方の役に立てばと思っております。
その方はうつ病・強迫性障害・潔癖症を患っております。統合失調症も患っているかもしれません…
その方の周りではよく物がなくなります。最近それが悪化しているみたいで、これまで以上にひどくなっているみたいです。
ウボォーがいる時に、また物がなくなったので、取り返しに行きました。(因みにウボォーの物ではありません)
ところが何処かに隠しているみたいで、その物が見当たりません。なので話し合いをしようとしたのですが、これを頑なに拒絶します。
すぐにヒステリックになったので、ウボォーも分かってもらおうと声のボリュームが上がってしまいました。
すると顔を叩かれました。ウボォーは落ち着くように言うのですが、またも叩かれます。次は手を抑えました。
余計にヒステリックになり、その後3~4発叩かれました。軽くではないので、その方は手が痛かったと思います。
2~3発目以降はその方のストレス発散にもなるかと思い、敢えて受けておりました。最後にはハサミを振りかざそうとしてきたので、引き下がる事にしました。
結果、話し合う事も出来ませんでした。
力ずくだったら物は返ってきたかもしれませんし、一時的な話し合いは出来たかもしれませんが、それではなんの意味もありません。根本的解決にはならないからです。
ウボォーは元々、筋が通っていない(理不尽)のに手を出されて黙っていられるタイプではありませんでしたが、病んでいる方を制圧しても意味なんてないのです。
ここからは問題について触れていきたいと思います。
なにがいけなかった
・相手がヒステリックになった時に声のボリュームを合わせてしまった
・叩いてきた時に抑えてしまった
・悪循環にはいっている時に分かってもらおうと引かずに粘り過ぎた
・叩いてきたのを受け入れた
今回、気づいた事です。
ではどうするべきだったのでしょうか?
どのように対処するべきだったか
・相手がヒステリックになっていても冷静に対応
難しい事ですがこれが基本だと思います。相手がヒステリックになってもこちらは冷静に対応するべきです。
その現状を第三者的に考えたり、俯瞰で見れていると良いのですが、修羅場になるほど難しくなります。
・潔癖症の相手に触れない
潔癖の度合いによっては相手に触れてはいけません。
今回の場合、そこまでの度合いでないと思ったので触れたのですが、違うかったみたいです。叩いてくる時は理由がない限りは引き下がりましょう。
今回は引き下がらない理由がありましたが、相手の気持ちを考えて引きました…
・分かってもらおうとしない
話し合う事が悪い事では決してありませんが、悪循環に入っている事に気づかずに話し合おうとした(分かってもらおうと)のが良くありませんでした。粘らずに引くべきでした。
・叩かれないようにする
相手の発散になるかと、叩かれる事を受け入れましたが、やはりこれはよくありません。当たり前だと思うので誰もマネする方はいないと思いますが、自分が傷つくのはやめましょう。
今回の相手は叩く事で支配していると思うタイプだったみたいなので、余計です。
最後に
一方的な理不尽にもかかわらず話し合う事も出来ませんでしたが、病んでいる方はそんな事はお構いなしです。
その後は少し沸々として落ち込み、いつもより早くに寝ました。
落ち着いて思った事は、お互いに困難は乗り越えられるという事です。
刃物などを持ち出した時はすぐに逃げて下さい。警察も呼びましょう。護身術などを使える方は身を守る範囲なら問題ありません。
いろいろな形で向き合っている方がおられると思いますが、無理せずにやっていきましょう。
息抜きも忘れずに(^-^)