昨日、手術した方が良いのかの返事を聞きに行きました。
先生:最終的には任意ですがやった方が良いと思います。
現状、指が伸びきらず握りきることができない。痛みもあるのですが、やらなければ握ることは出来るようになるかもしれませんが、痛みは残るかもしれないし何より伸ばせるようになることはないと言います。
だけどやった場合治るかもしれないし、最悪現状維持とのこと。前回マイナスになることもあるというのは現状維持のことだと思う。
- やらなければマイナス傾向
- やった場合はプラス傾向もあり得るということ
やりますと返事した。
前回、手術時の骨の欠損はあくまで可能性と言っていたが、これは前提の間違いでした。
欠損骨は腰から補い、リスクは痛みとのこと。
嫌だなー(>_<)
痛みには強い方だと思うけど、切開による痛みは未知の世界だから分からない…切るのは少しのはずだけど。
それ以上に嫌なのが、手術時の状態が分からないこと。看護婦さんに聞いたけど、はっきりとしたことは分からなかった。腰もやるってことはたぶん全裸…眠らされている状態で全裸は嫌だ。
前張りして!
手術2日前から入院。2日前というのは以前に、コロナ検査のすり抜けがあったらしい。
入院日数は、術後の様子をみながらとのこと。先生と話している感覚では、長くても1週間くらいだと思う。
因みに手術キャンセルした病院では手術日に病院へ行き、PCR検査後、手術。
次の日退院の1泊2日だった。
入院は5日後28日。
自業自得だが同じ検査を2度して、その間に症状経過で入院日数も伸びたと思うので、費用は倍。
保険が効くそうだが検査は適応外だと思う?