不安を感じる人へ

人生に対して不安を感じる人は多い。

私も余裕なんて一切ないから気持ちは分かりますが、不安になりすぎている人が多いようにも思います。

先を考えたら無理もないかと思うこともありますが、不安になって良いことなんて何もないはずです。というよりもより悪くなると思います。

伝えることで、少しでも不安解消に繋がればと思います。

先のことは誰にも分からない

日々や未来に不安を感じている人。

人生が不安で仕方がないというけど、先のことなんて誰にも分かりません。安定を求める人が居るけど安定なんてありません。余裕を安定だと勘違いしているだけで、安定が確定することはないです。

なぜかというと人はいつどうなるか分からないからです。これは常に不安と隣り合わせということでもあります。

つまり皆不安なんです。このように考えると少し気持ちが楽になりませんか?

不安要素はいくらでもある

不安なんて考え出せばキリがないです。

人生で起こること全てで考えられると思います。

だいたい日本だって、もっと言えば地球自体が不安です。

地球滅亡の時に不安も何もないでしょ?皆居なくなるんだから。

あまり考えないようにしましょう。

悪いことを考えない

すごく基本的なことだけど、悪いことを考えないってことは大切なことだと思います。

不安になる人は、悪いことをすぐに考えがちです。起きてもいないことを悪く考える必要はありません。

悪いことはイメージするのではなく、想定するようにして下さい。危機回避の為だけにイメージします。

楽観的に考える

人生には何をしたって抗えないこともあります。あなたは何も悪くないのに理不尽な思いをすることもあります。

人は分からないと不安に陥りがちだけど、それを楽しめると良いですね。

まとめ

不安を感じる人は考えすぎなことが多いので、考えないようにする。つい考えてしまうかもしれないけど考えないようにする。それは訓練することで変わります。

  • 先のことは誰にも分からない

不安な人は安定を求めるけど人生に安定はない。あるのは余裕。

そして、いつどうなるかは誰にも分かりません。皆不安です。1人ではありません。

  • 不安要素はいくらでもある

考え出せばキリがない。キリがないから考えないようにします。

  • 悪いことを考えない

悪いことはイメージするのではなく想定する。危機回避の為にイメージする。起こってもいないことを悪く考えない。

  • 楽観的に考える

どんなに備えたってどうにもならないこともある。ですから『なるようになるさ』と考えることも大切。

できるだけ楽しみましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

サイドバナー・フォロークリックお待ちしております。

投稿者: ウボォー

雑記なのでどんなこともUPしますが主に人間関係・メンタルに関する記事で悩まれている方の力になりたいと考えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です