こんにちは、ウボォーです。
前回はフリマアプリ初心者におすすめの理由を紹介しましたが、良い所だけ説明するのもどうかと思い、今回は注意点を紹介します。
悪い例
始める時にどのフリマアプリにするのか迷いませんか?
調べればすぐに分かりますが、どんなに評判が良いとされているサービスでも、必ず悪評があるからです。それが原因で、始めるかやっぱりやめるかと、迷う人も居ると思います。ウボォーもそうでした。
せっかく始めたのに、トラブルにあったりすれば何の為にやっているのかわからないですよね?多くの人が高価な物より、安価な物の出品だと思います。なにより時間を消費している訳です。
実際に始めると、より時間や労力の消費を実感します。挙げればキリがありませんが、悪評を少し紹介します。
- 購入者の質が悪い
- 返品送料負担
- 偽物
- アプリのサポートから返事なし
ウボォーは、オークションなども含め下調べした後に始めました。なので、少しでも始める人の時間短縮につながればと思います。
おすすめのフリマアプリ
結論から述べると、ウボォーはラクマ様をおすすめします。理由はメジャーで、女性ユーザーが多く、トラブル率が低と思うからです。
決まった後の注意点
- プロフィール設定
信用してもらえるように、アピールしましょう!嘘はおすすめしません。
ペットを飼っているか、たばこは吸うのかなど、できるだけ丁寧に。
- 出品時
商品説明はしっかり丁寧に書くこと。
- 購入時
ウボォーは売り専門ですが、一応わかる範囲で説明します。
出品者のプロフィールや評価などをしっかり確認。
購入者とのコメントのやり取りなんかも参考にしてみると良いと思います。
最後に
とにかく気を配り、信用を得ることが大切だと思います。
いかがでしたか?
これからフリマアプリを始める方は少ないと思いますが、少しでも参考になっていれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。